令和元年12月定例会(第2号) – 2019年12月5日〜山内佳子府議の質疑応答 ※後半に北陸新幹線延伸・大深度地下の問題提起あります
○山内佳子議員 日本共産党の山内佳子です。我が党議員団を代表して、知事並びに教育長に質問します。 最初に、消費税の増税の影響と暮らしの問題です。 消費税が導入されて31年が経過しましたが、その間、年金は下がり、医療 続きを読む…
命を支えた情熱で府政改革!
○山内佳子議員 日本共産党の山内佳子です。我が党議員団を代表して、知事並びに教育長に質問します。 最初に、消費税の増税の影響と暮らしの問題です。 消費税が導入されて31年が経過しましたが、その間、年金は下がり、医療 続きを読む…
※※付託議案の審査※※ ○島田委員 第3号議案、第5号議案に反対し、他の議案に賛成の立場から討論いたします。 第3号議案「地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整備に関する条例制定の件」 続きを読む…
付託議案及び審査依頼議案(質疑終結まで) 下記の議案について審査(質疑終結まで)が行われた。 ・第1号議案「令和元年度京都府一般会計補正予算(第1号)中、所管事項」 ・第4号議案「京都府手数料徴収条例一部改正の件」 ・第 続きを読む…
12月定例会には、府民の皆さんからの請願が6件、陳情が9件寄せられました。「消費税増税に反対する意見書の提出を求める請願」「子どもたちに教育格差をなくし、ゆきとどいた教育を求める請願」「妊婦検診と、ヒブ・小児用肺炎球菌・ 続きを読む…
総選挙で休会していた京都府議会12月定例会は12月17日から再開されていましたが、26日閉会しました。 閉会本会議では、日本共産党府議団を代表して議案討論に立ちました。 議案は34件、中心的な議案としては、平成23年度一 続きを読む…
京都府議会開会中です。24日には、党府議団を代表して、上京区選出の迫祐仁議員が質問に立ちました。 閉幕した国会で、民主・自民・公明が事実上大連合で強行した消費税の増税や社会保障制度改革推進法について、知事の見解と姿勢をた 続きを読む…
民主・自民・公明3党が消費税増税法案などを6月26日にも強行可決して衆院を通過させようとする、緊迫した情勢の中で、東京明治公園で開かれた「いのちとくらしを守れ!怒りの国民大集会には24,000人が集まり抗議行動を行いまし 続きを読む…