いのちに本気で寄り添う府政へ転換を――日本共産党 京都府会議員団 議会報告1月20日号
共産党京都府会議員団の活動報告2022年1月号を発行しました。皆さんのお宅にもお届けします。 ・新型コロナ 暮らしの悲鳴に応える時 ・ご存知でしたか?こんな京都でいいのでしょうか という趣旨の内容ですのでご覧ください。 続きを読む…
命を支えた情熱で府政改革!
共産党京都府会議員団の活動報告2022年1月号を発行しました。皆さんのお宅にもお届けします。 ・新型コロナ 暮らしの悲鳴に応える時 ・ご存知でしたか?こんな京都でいいのでしょうか という趣旨の内容ですのでご覧ください。 続きを読む…
美山町芦生地域の府道38号の法面崩落し、一般車両の通行止めとなり、子どもの通学や救急車も入れないなど住民の生活困難が生じてるとの連絡が入り、調査に入りました。 南丹土木事務所美山出張所の職員さんから話しを聞くことができま 続きを読む…
1月5日、米軍経ヶ岬通信所・レーダー基地において、20代の米軍人2人が新型コロナウイルスに感染していることが明らかになりました。 日本共産党京都府議会議員団として、感染拡大防止等に関する緊急申し入れを京都府に対して行いま 続きを読む…
◆11月定例会が閉会しました。 11月30日開会の京都府議会11月定例会が12月20日閉会しました。 開会初日には今年度19回目の補正予算が提案され、島田が賛成討論に立ちました。 予算は、COVID-19(新型コロナ)第 続きを読む…
11月定例会が閉会しました。閉会後も三条河原町で街頭暮らしのなんでも相談会へ。 今議会もよく働く日本共産党京都府議会議員団です。 コロナの危機に直面する府民の暮らしに寄り添い、いつでもどこでも、住民の利益第一に今年も頑張 続きを読む…
所管事項の調査 下記のテーマについて、理事者及び参考人から説明を聴取した後、質疑及び意見交換が行われた。 ・地域公共交通の確保について ◯池田委員長 まず、所管事項の調査についてでありますが、本日のテーマは、9月定例 続きを読む…
所管事項(健康福祉部) 委員会の所管事項(健康福祉部)――新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策――について質問・答弁が行われた。 ◯島田委員 お願いします。生活保護行政に関わって伺います。 亀岡市が生活保 続きを読む…