日本共産党京都府会議員団 6月定例会報告:2025年9月号

戦後・被爆80年――核兵器のない世界実現へ国際的共同を 日本共産党府会議員団は、「戦後・被爆80周年プロジェクト」を立ち上げ、連続して学習講演会を開催、主要ターミナルの街頭で6・9宣伝署名行動を続けてきました。 &nbs 続きを読む…

こんにちは島田けい子です:2025年7月号

◆北陸新幹線は中止を! 物価高から暮らしを守れ!  6月定例府議会が閉幕 6月定例府議会が閉幕しました。 提案された予算は、国の重点交付金10億円余を活用した物価高対策ですが、府民の暮らしの実態からみれば、少なすぎます。 続きを読む…

こんにちは島田けい子です:2020年12月27日号

◆11月定例府議会が閉幕 「30人学級の推進を求める意見書」が全会派一致で可決! 今議会には「子どもと教育・文化を守る京都府民会議」から、「20人程度学級や保護者 の教育費負担軽減などを求める」請願署名16,033筆の署 続きを読む…

11月定例会閉会、「義務教育における30人学級の推進」意見書が全会一致で可決

京都府議会は今日12月21日、11月定例会の最終本会議が開かれ、急拡大しているCOVID-19(新型コロナ)感染への対策費を中心とした一般会計補正予算案などを可決して閉会しました。本日追加提案された一般会計補正予算案64 続きを読む…

こんにちは島田けい子です:2019年8月25日号

◆皆さんのご要望を届け、安心・安全な右京区を! 選挙中に伺った要望を土木事務所や警察などに届けるとともに、これまで要望してきた問題箇所の改善が行われているか、現地を点検し、事業の進捗状況を確認した上で、再度要望を行ないま 続きを読む…

平成29年9月定例会 本会議(第7号) 意見書案審議―2017年9月29日〜島田敬子府議の発言部分

  ●●●   ◯村田正治議長  日程第3、意見書案第1号から第15号までの15件を一括議題といたします。  お諮りいたします。  ただいま議題となっております意見書案15件については、提出者の説明、 続きを読む…