令和4年9月定例会 府民環境・厚生常任委員会3日目ー2022年9月30日〜島田敬子府議の質疑応答部分
所管事項(健康福祉部) 委員会の所管事項(健康福祉部)について質問・答弁が行われた。 なお、小原委員長から、各会派の残りの持ち時間(自民73分、共産52分、府民43分、公明14分)が示された。 ●●● &n 続きを読む…
命を支えた情熱で府政改革!
所管事項(健康福祉部) 委員会の所管事項(健康福祉部)について質問・答弁が行われた。 なお、小原委員長から、各会派の残りの持ち時間(自民73分、共産52分、府民43分、公明14分)が示された。 ●●● &n 続きを読む…
◯島田委員 何点か伺います。まず、本会議で質問をさせていただきました香害及び化学物質過敏症対策についてであります。 部長から健康相談については各保健所、生活相談については京都府消費者生活安全センターで対応しているとい 続きを読む…
付託議案 下記の議案について審査が行われた。 ・第2号議案「介護保険法に基づく介護医療院の人員等の基準に関する条例制定の件」 ・第3号議案「京都府手数料徴収条例一部改正の件」 ・第5号議案「介護保険法に基づく指定居 続きを読む…
○島田敬子議員 日本共産党の島田敬子です。さきに通告しています数点について、知事並びに関係理事者に質問をいたします。 まず第1に、美山診療所の医師確保及び僻地医療支援についてです。 美山診療所は、1998年、美山地 続きを読む…
京都府議会定例会開催中です。12月11日には本会議一般質問にたちました。質問のテーマは難病対策、介護保険、桂川・有栖川・御室川改修についてです。 難病対策も介護保険の問題でも、国において新たな見直しが進められているところ 続きを読む…
久しぶりに早朝ジョギングに嵯峨野路へ。 広沢池をまわり、黄金色の稲穂が一面に広がった嵯峨野の光景を期待して走って行くと、なんと、稲刈りは終わりかけ、切り株からはひこばえが生えて地面は緑色。畔道のところどころにまんじゅしゃ 続きを読む…
2月定例会、最終盤です。16日には、常任委員会審議が行われました。私が所属する委員会には、介護保険制度の改善に関わる3本の請願が付託され、山内佳子議員と私は紹介議員になって頑張りました。 結果は、自民、民主、公明の議員が 続きを読む…